節分そしてバレンタイン・・・
2月3日は節分。
「節分」とは季節の始まりの日(立春)の前日のことを言い、「季節を分ける」ことをも意味しているそうです。
なるほど!季節を分けるから“節分”なのか・・・
小さい時は「鬼は外!!」と、豆の代わりにチョコレートを撒いていたので
大量にチョコレートが食べられる日として
節分が楽しみだったのを覚えています。
節分が過ぎると2月14日にはバレンタインデーがあります。
小学生の頃には、クラスの女の子達にチョコレートを貰えたのはいいのですが
3月14日に「3倍のお返しをくれ」と女の子集団が家まで請求に来て
ゲームを買おうと使わずにいたお年玉を泣く泣く握り
近所のスーパーまで連行された思い出があります・・・
なにかしらバレンタインの苦い思い出がある人は
他にもいるはずだと思い調べてみたら
NAVERまとめに「バレンタインデーのおもしろ昔話ツイートをまとめた」
というのがあったので少し抜粋します。
・昔バレンタインデーは国民の休日だと思って休みそうになった
・お父さんが朝御飯がないからっていってバレンタインのためにお母さんが隠してたチョコケーキを切っていた ひでえw
・バレンタインにちらし寿司をくれた元カノは元気でやってるのかな。
・バレンタインとか昔手作りチョコ貰ったけど中に梅干し入ってた。よってトラウマ。
今度のバレンタインデー、アゲル側、モラウ側の皆さんは
苦い思い出にはならないように・・・
株式会社アイズでは仲間を募集しています
アイズでは営業、ディレクター、エンジニアなどの仲間を募集しています。
採用ページはこちら
株式会社アイズの提供サービスについて
アイズでは次のようなサービスを提供しています。
興味をお持ちの方は、是非、気軽にお問い合わせください!
・クチコミ、SNS関連事業(トラミーなど)
ブロガーやSNS利用者を中心とした消費者目線でのクチコミプロモーション「トラミー」を提供。
その他、インフルエンサーキャスティング、SNS広告・SNSアカウント運用代行サービスなどを行っています。
クチコミ事業についてはこちら
・媒体資料のポータルサイト事業(メディアレーダー)
媒体資料を無料でダウンロード出来る、No.1のサイト「メディアレーダー」。
広告媒体やマーケティングサービスをお持ちの会社様は、成果報酬のみでリード獲得出来ます。
メディアレーダーについてはこちら