リスティング広告で売上の計測をする方法(例えばMakeShopなど)

こんにちは、福島です。

 

今更なネタですが、リスティング広告で売上計測をする方法について、
最近、意外と質問される事が多かったので、簡単に記載したいと思います。

 

方法は簡単で、コンバージョンタグで「value=0」の箇所が2箇所あるので、
この2箇所の 0 の箇所に売上数字を入れるようにするだけです。

 

例えばMakeShopだと、通常、「プロモーション」→「タグの設定」で、
「リスティング広告用の設定」という箇所でコンバージョンタグを
設定しますが、この画面だと売上を入れられません。

 

「任意アフィリエイト設定」のページなら、[TOTAL_AMOUNT]という変数が
使えるので、このページで設定し、
上記の「value=0」の 0 の箇所を [TOTAL_AMOUNT] に変更するだけです。

 

その際、「リスティング広告用の設定」にもコンバージョンタグを設置すると、
タグが重複して発行されてしまうので、注意してください。

 

この設定方法はGoogleだけでなく、Yahoo!も同様です。

 

ただ、ショッピングカートによっては変数が使えないため、
使えない場合は、「平均顧客単価」を固定の数字で入れると良いと思います。

 

なお、実際に計測された売上数字を見るには、
Google AdWordsなら「表示項目」→「表示項目の変更」で、
「コンバージョン数」を選び、「合計総コンバージョン値」を
追加すると売上が見れるようになります。

 

ECサイトのリスティング広告では必須の設定ですね。

 


株式会社アイズでは仲間を募集しています

アイズでは営業、ディレクター、エンジニアなどの仲間を募集しています。
採用ページはこちら

株式会社アイズの提供サービスについて

アイズでは次のようなサービスを提供しています。
興味をお持ちの方は、是非、気軽にお問い合わせください!

・クチコミ、SNS関連事業(トラミーなど)

ブロガーやSNS利用者を中心とした消費者目線でのクチコミプロモーション「トラミー」を提供。
その他、インフルエンサーキャスティング、SNS広告・SNSアカウント運用代行サービスなどを行っています。
クチコミ事業についてはこちら

・媒体資料のポータルサイト事業(メディアレーダー)

媒体資料を無料でダウンロード出来る、No.1のサイト「メディアレーダー」。
広告媒体やマーケティングサービスをお持ちの会社様は、成果報酬のみでリード獲得出来ます。
メディアレーダーについてはこちら