ファッションブロガーの巻
みうらです
今日は来週新しく入社する社員のデスク確保のため
レイアウト変更しましたー!(写真とり忘れ。。)
会社はブログPR/ブログ広告が基幹事業なため
インターネット広告に属します。だもんで新入社員のためにせっせと
担当者が資料を作っていたなぁ。(実は社長も)
★ ★ ★
はい、お話かわりまして
ブログPRに関連するネタで、しがないファッションビクティムな私が
ファッション/アパレル系で人気のある、ファッションブロガーについてのお話をします。
※アイズでもファッション系のブロガーさんをアサインできますよー(^^)
googleで”ファッションブロガー”で検索すると
まず出てくるのがnaverまとめでした。
http://matome.naver.jp/odai/2128811893038032201
有名どころだとJAK & JIL BLOGです。
基本テキストなしのスナップのみの純粋なストリートスナップ集です。
コレクション時期だとプレタポルテ(既製服)のシーンや街をうろうろするモデルがわんさか。
私もブクマしていますわ。
あと、naverには掲載されていなかったけど、紹介したいKate Lanphear
http://fearlanphear.blogspot.jp/
US ELLEのエディターですね。レディースのファッション誌でも結構とりあげられています。
モードよりのスタイリングなもので好みは分かれそうだけど格好いいもんね。
男性/女性どちらからも人気あり。
って海外のファッションブロガーばかりじゃんとお思いの方
日本のファッションブロガーは誰なんだと考えたとき
「読者モデル」ブロガーなの?と思っちゃいますが、なんか違和感を覚えます。
確かにファッションジャンルでアイテムを紹介することは多いですが
どちらかというと、アイテムの紹介の軽さがある(良い意味でも悪い意味でも)
んじゃあ”ファッションブロガー”ぼ定義って何なんでしょう?
そんな際、ちょっと参考になったサイト
なぜ日本ではファッションブロガーが育たないのか?前編「読モブログ=ファッションブログなのか」
端的に説明するとファッションブロガー=キュレーションメディアであって
ファッション/アパレルをコンテンツとして編集しているメディアと定義しています。
そこで、国内でファッションブロガーが育つ土壌のヒントとして
STYLE from TOKYOを紹介しています。
(ファッション系ブロガー→キュレーションメディア=ファッションブロガーなのでヒント止まりと
読み取っています。)
http://stylefromtokyo.blogspot.jp/
ライターの”書き手”に関する世界観と編集力”と”読み手”との関係性にふむふむと思いました。
そうなると、国内ではインスタントな記事が前提条件として好まれる傾向にあるとすると
キュレーション力は必要ないわけです。(全くではないにせよ。)
でも、検索していたら下記の記事も出てきました。
世界に通じる日本のファッションブロガーをVOGUEから輩出!VOGUEtte Blogger誕生!
ここでは3名のブロガーが紹介されていますが
なんかファッションブロガーという呼称よりも、”ハイセンスなブロガー”という印象を受けました。
その上で、現時点で答えを出すとしたら国内のファッションブロガーになるには
「そういえばこの前買ったアイテム良かったな。これこうゆう時に便利なんだよね」を
①ブログサービス自体で面白く見せれる事
②キュレーション(情報収集への時間コスト)よりも視点
で解決できるようなのが望ましいのでしょうか?
Webにおける良質なコンテンツにまんま当てはまるじゃんということに。。。
独自ドメインでWordpress突っ込んでユーザービリティ重視、かつ楽々スナップアップで解決するのでしょう
か?うーん。
その点だとHOMMANIAさんはキャリアウーマン向けに特化した
ライフスタイル提案型ファッションブロガーとなるので最後に紹介
http://www.hommania.com/portal/
今日はこのへんで。
株式会社アイズでは仲間を募集しています
アイズでは営業、ディレクター、エンジニアなどの仲間を募集しています。
採用ページはこちら
株式会社アイズの提供サービスについて
アイズでは次のようなサービスを提供しています。
興味をお持ちの方は、是非、気軽にお問い合わせください!
・クチコミ、SNS関連事業(トラミーなど)
ブロガーやSNS利用者を中心とした消費者目線でのクチコミプロモーション「トラミー」を提供。
その他、インフルエンサーキャスティング、SNS広告・SNSアカウント運用代行サービスなどを行っています。
クチコミ事業についてはこちら
・媒体資料のポータルサイト事業(メディアレーダー)
媒体資料を無料でダウンロード出来る、No.1のサイト「メディアレーダー」。
広告媒体やマーケティングサービスをお持ちの会社様は、成果報酬のみでリード獲得出来ます。
メディアレーダーについてはこちら