空気の匂いについて1分間考えてみた。
夏の終わりのアンニュイな季節ですね。
夕方外を歩いていると「あっ、匂いが変わった」なんて経験ありませんか?
感受性の強い皆さんもやっぱり思ってたんですね。
色々な検索ワードで知恵袋ばかり引っかかります。
でも私がしっくり来る科学的な理由のサイトは見つからずじまいです…
(検索ワードが悪いのか…)
でも春夏秋冬の季節の気温/湿度の変動と風によって大陸側か太平洋側かも違いますしね。
木々や土や花などが風に運ばれてくるんでしょうか???
ちなみに匂いで過去の記憶が呼び覚まされるのを「プルースト効果」と呼びます。
※フランス人作家のプルーストの長編「失われた時を求めて」にて
主人公がマドレーヌを紅茶に浸し、その香りをきっかけとして幼年時代を思い
出す…というシークエンスが由来です。
株式会社アイズでは仲間を募集しています
アイズでは営業、ディレクター、エンジニアなどの仲間を募集しています。
採用ページはこちら
株式会社アイズの提供サービスについて
アイズでは次のようなサービスを提供しています。
興味をお持ちの方は、是非、気軽にお問い合わせください!
・クチコミ、SNS関連事業(トラミーなど)
ブロガーやSNS利用者を中心とした消費者目線でのクチコミプロモーション「トラミー」を提供。
その他、インフルエンサーキャスティング、SNS広告・SNSアカウント運用代行サービスなどを行っています。
クチコミ事業についてはこちら
・媒体資料のポータルサイト事業(メディアレーダー)
媒体資料を無料でダウンロード出来る、No.1のサイト「メディアレーダー」。
広告媒体やマーケティングサービスをお持ちの会社様は、成果報酬のみでリード獲得出来ます。
メディアレーダーについてはこちら