リスティング運用のお話…YDNのインフィードリターゲは結構効果が良いですってお話
こんにちわ
恋愛のPDCAサイクルが回せないみうらです
今回はちょっと真面目なお話を…
先月2015年4月13日に掲載が開始されたYDNの広告掲載方式「インフィード広告」のお話です。
詳細は以下にYahoo!の公式リリースノートURLを貼っておきます。
http://promotionalads.yahoo.co.jp/support/release/2015/0403.html
要約すると「Yahoo!のコンテンツに溶け込むように広告を最適化できるよ。」
ってことなんですが、まさにネイティブアド風に広告表示をさせることができます。
更にスマホ版「Yahoo! JAPAN」のトップページも5/20にリニューアルし
タイムラインUIを採用しているんです。つまりメチャメチャ相性が良い。
・Yahoo!スマホのトップ
ちょうど弊社の開発した自社商品& thinkの広告でインフィード広告を運用していますので
キャプチャを張ります。こんな感じです。
・インフィード広告(リターゲティング)
どうですか???
Yahoo!の編集記事のようですよね。
果たしてパフォーマンスはどうかというとABテストしてみました。
通常のYDNリターケティングと比較し
CTRが0.19%から1.06%にUPしてます。
CVRは11.50%から31.34%にUPです。
その際注意が必要なのが2点。
①結構CTRがUPするのでターゲティングの組み合わせに気をつけてください。
※だからこそリターゲティングでのインフィードで「刈取り」として活用しています。
②広告表記があるとはいえ
外部に飛ぶとなると中には騙されたと思う人もいます。
ジャストシステムが調査したスマートフォン広告に関するアンケートでは
7割弱が否定的な意見を持っている結果となっています。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140703_656393.html
そのため広告バナーとリンク先のトーン&マナーは合わせる必要があります。
まさに雑誌やメディアの編集記事と呼ばれる広告メニューに近寄ることが
離脱率低下にも繋げられるかと思います。
株式会社アイズでは仲間を募集しています
アイズでは営業、ディレクター、エンジニアなどの仲間を募集しています。
採用ページはこちら
株式会社アイズの提供サービスについて
アイズでは次のようなサービスを提供しています。
興味をお持ちの方は、是非、気軽にお問い合わせください!
・クチコミ、SNS関連事業(トラミーなど)
ブロガーやSNS利用者を中心とした消費者目線でのクチコミプロモーション「トラミー」を提供。
その他、インフルエンサーキャスティング、SNS広告・SNSアカウント運用代行サービスなどを行っています。
クチコミ事業についてはこちら
・媒体資料のポータルサイト事業(メディアレーダー)
媒体資料を無料でダウンロード出来る、No.1のサイト「メディアレーダー」。
広告媒体やマーケティングサービスをお持ちの会社様は、成果報酬のみでリード獲得出来ます。
メディアレーダーについてはこちら